米品教室一覧 | 【愛知県名古屋市中川区】きもの米品|着物・振袖販売、着付教室、リメイク着物、お直し着物、きものSOSとお困りの方はお気軽にお問い合わせください。

きもの米品

  • きもの教室
  • 店舗案内
  • お問い合わせ

お電話はこちら 0120-689-529

米品教室一覧

米品の教室入会をお考えの皆様へ
米品教室一覧

米品の教室では、和の文化を中心にご用意いたしております。

着付教室でも、自分で着付けができるようになって、教室仲間と一緒におでかけをする「でかけよう会」もご用意しております。

米品の教室でのお稽古友だちとお出かけも楽しみ。お友達と一緒に習い事ができて楽しい。などのお声を頂いています。周囲の方々から「和の習い事をしている人はどこかちょっと違い、輝いている」そのように言われるような体験を味わっていただきたく思います。皆様の生活の「楽しい」、から「長く続けててよかった」と思わず言える習い事のお手伝いができることを願っております。

無料体験レッスン

教室無料体験入講無料クーポン券 米品の教室では、全ての教室におきまして無料体験レッスンをご用意致しております。(但し、茶道教室のお茶、お菓子の費用、またフラワーアレンジのお花の費用等は自費ご負担をとなります。見学のみの場合はこれらの費用は不要です。準備の都合上、体験または、見学の別をお知らせください。なお、当日のお申込みは見学のみとさせていただきます。)

「百聞は一見にしかず。」まずはご興味のある教室の先生や生徒さんの雰囲気を楽しんでください。

お電話、メール、FAXによりお問い合わせをお待ちいたしております。

入会までの流れ
米品教室一覧

ご興味のある教室の無料体験レッスン、または見学を受けていただき、一緒にお稽古を続けたいと思っていただけましたら、米品までご連絡くださ い。

次回の教室開催日に月謝を持ってご参加ください。

入会までに気になる点がありましたら、米品までお気軽にご連絡ください。

  • お問い合わせ

お電話はこちら 0120-689-529

米品には和の教室があります。
昔から「習い事をしている人はどこか違い、輝いている」と云われます。

永く師匠に就いて習うことにより技術的な事以上のものが習得できることと思います。
米品の和の教室はそのようなことをめざしています。

着付教室

さあ、出かけよう!着物で広がる楽しい仲間たち
素敵な出会いが待ってます。

期間以外も「着つけ駆け込み寺」と呼ばれている教室です。

いつでもお気軽にお電話下さい。お待ちしています。

kituke02 kituke01
kituke03

 

着付教室概要
講師 糸井信子先生
内容 あなたの着付けメニューに合わせて進みます。

・私の着付け 楽しい半幅結び

・きちんとお太鼓結び(一重・二重ほか)
・あなたの着付け 楽しい半幅結び

・思いっきり変わり結び などなど
メニュー色々、途中参加も大歓迎です。

とっても楽しいひとときです。

時間 毎週水曜日

・昼の部PⅯ2:00より(祭日休み)
・夜の部PM7:30より


春の着付け教室

3月第1水曜日より7月末まで(8月休み)


秋の着付け教室

9月第3水曜日より12月第2まで(1月・2月休み)


夏の無料講習会

7月第2・第3水曜日(2回講習予定)


冬の無料講習会

12月第1・第2水曜日(2回講習予定)

授業料 850円/1回(税込)
持ち物 お手持ちの物をまずはお持ち下さい
着物・長襦袢・帯・下着・衿芯・たび・腰紐(5本)・伊達締(2枚)・前板・帯枕・コーリンベルト(1~2本)・タオル(1~3)
着付教室 見学・体験について

教室は見学体験ができます。

体験入講無料クーポンございます。どうぞご利用ください。

※各教室共通で1回有効です。
※当日のお申込みは見学のみとさせていただきます。

※ 開催日、時間等が変更になる場合があります。3日前までにご予約ください。

茶道教室
米品教室一覧

礼儀作法を習えます。

初めての方、昔習ったことのある方、違う流派でも構いません。

一期一会ときを共有してみましょう。

茶道教室概要
講師 表千家 平尾由美子先生
内容 個人レッスン。

盆たて、お薄、お濃茶とひとつひとつ丁寧に倣えます。

イベント 初釜、研修茶会、他
時間 第1・3木曜日 月2回
PM3:00~PM9:00
月謝 お問い合わせください。
茶道教室 見学・体験について

教室は見学体験ができます。

体験入講無料クーポンございます。どうぞご利用ください。

※各教室共通で1回有効です。
※当日のお申込みは見学のみとさせていただきます。

※茶道教室のお茶・お菓子は自費ご負担となります。
※ 開催日、時間等が変更になる場合があります。3日前までにご予約ください。

琵琶教室

多くの方が「琵琶の音色を生で聞くのは初めてです」とよく言われます。
不思議な響きが日本人の遺伝子を呼び起こし、いにしえの世界へといざないます。
そんな希少な楽器を奏でる琵琶教室で、あなたも琵琶で語ってみませんか。
『さあ、きょうからあなたは琵琶法師!語りの面白さにくぎづけです。』

琵琶教室 琵琶教室
琵琶教室 琵琶教室
薩摩琵琶(鯱水会)概要
講師 港教室

・丹野 鯱水(会主)

・林 香水

・田中 颯水


中川教室(米品2F)

・糸井 藍水

・平尾 悠水

内容 個人レッスン。

琵琶は琵吟・詩吟から始まります。琵琶に合わせてその時代の人々の思いを伝える「琵琶語り」です。
(曲目は平家物語・戦記物・そして楽しいおとぎ琵琶・創作など)

イベント 発表会・研修会・慰問・他
時間 港教室

名古屋市港区小碓4-2142

TEL:052-381-6129

随時日時ご希望に応じます(月3回)


中川教室

名古屋市中川区畑田町3-50 きものの米品2F
TEL:052-382-2123

毎週(火・土)他、ご希望に応じます(月3回)

月謝 6,000 円(税込)

詳しいことは米品までお問い合わせください。

琵琶教室 見学・体験について

教室は見学体験ができます。

体験入講無料クーポンございます。どうぞご利用ください。

※各教室共通で1回有効です。
※当日のお申込みは見学のみとさせていただきます。

※ 開催日、時間等が変更になる場合があります。3日前までにご予約ください。

琴・三絃教室

日本の代表的な邦楽の楽器です。

優雅な気持ちにひたることができ、豊かな気持ちをよりいっそう高めてくれる味わい深い教室です。

あなたもお琴の美しい音色を奏でてみませんか。

琴三弦教室  琴三弦教室
琴・三絃教室概要
講師 二瀬ニノセ歌寿阿カズア先生
内容 筝曲ソウキョク  三絃サンゲン
時間 毎週火曜日 月3回
PM2:00~PM6:00
月謝 6,000円(税込)
琴・三絃教室 見学・体験について

教室は見学体験ができます。

体験入講無料クーポンございます。どうぞご利用ください。

※各教室共通で1回有効です。
※当日のお申込みは見学のみとさせていただきます。

※ 開催日、時間等が変更になる場合があります。3日前までにご予約ください。

アレンジフラワー教室

アレンジフラワー教室

アレンジフラワー教室概要
講師 土屋千秋先生
季節の新鮮なお花を使っています。
四季を感じ、アレンジメントをお楽しみ頂けたらと思っています。
定員 10名まで
内容 アレンジフラワーをお一人お一人丁寧に習って頂けます。
時間 第1・3木曜日(月2回)
PM3:00~4:00
アレンジフラワー教室 見学・体験について

教室は見学体験ができます。

体験入講無料クーポンございます。どうぞご利用ください。

※各教室共通で1回有効です。
※当日のお申込みは見学のみとさせていただきます。

※アレンジフラワーのお花代は自費ご負担となります。
※ 開催日、時間等が変更になる場合があります。3日前までにご予約ください。

《米品応援教室》 絵手紙教室
米品教室一覧

ただ楽しく絵手紙を描く・・・ジャンルはこだわりません。

身近な素材をうまく利用して心温まる作品作りです。
やはり生徒さんが、お友達にプレゼントすると大変喜ばれるようです。

あなたも手作りの温かさにふれてみませんか。

hagaki

絵手紙教室概要
講師 寺岡美津子先生
受講料 1回600円+はがき代
イベント 作品発表会
時間 第二金曜日 月1回
PM1:00~PM3:00

見学・体験もできますので、お気軽にお問い合わせください。

《米品応援教室》 日本民踊研究会 小沢民踊教室
米品教室一覧

※写真は、敬老会出演です。
お稽古を通して「日本の和の心」を学ぶとともに、礼儀作法や美しい立ち振る舞いを身につけましょう。
親睦と心身の健康増進を図るための初心者民踊教室です。

講師 小沢豊一公 師範
場所  名古屋市中川区中島新町1-109
時間 水曜教室:(昼の部、夜の部)
金曜教室:(昼の部)
土曜教室:(昼の部)
申込連絡先 米品までお問い合わせください

見学・体験もできますので、お気軽にお問い合わせください。

体験入講無料クーポン券

教室無料体験入講無料クーポン券

こちらクーポン券をご利用で、どの教室も見学体験できます。

どうぞ、ご利用ください。

Q&A
教室について

せっかく着付けを覚えても忘れてしまいそうです・・・アフターケアなどはありますか?

米品では教室のほかにも発表会や打ち上げなど、実際に着物を着てみんなでお出かけをするイベントを開催しております。
ただ習うだけじゃなく、お出かけをする為に着付けることでしっかりと身につきます。ご遠慮なされずご参加ください。